イベント Event

終了済みのイベント一覧

新入社員受け入れ準備講座 ~「育てる側」の教育は「現場まかせ」で何もしていないのでは?

開催日時 2019年02月23日(土)10:00~16:00(※9:45から受付開始)
受講料 18,000円(税込・事前振込制)
定員 12名(先着順、最少催行人数6名)
主催 LLCチーム経営
申込み info@teamkeiei.com(講座名、受講者氏名、所属、連絡先をご記載下さい)
会場 大阪産業創造館 (大阪市中央区本町1-4-5)
内容

新人教育は入社後の短時間で済ませ、その後の育成は現場任せになりがちです。したがってその教育効果は配属先の先輩社員やリーダーの能力、力量によって大きく変わってきます。
例えば、手取り足取りで「教える」だけでは、主体的に考え行動する人材は育ちません。
いち早く、自ら考え、動く、即戦力の人材に育てるにはコツがあります。
「教える」「支援する」「影響を与える」の3つの育て方のコツを学び、社員の人材育成にお役立てください。また、教育途中に辞めてしまうという大打撃を避けるためにも、チームリーダー、管理職、経営者にもぜひ学んでいただきたい講座です。
会社で実践する際に、より効果的な1社2名での受講をおすすめします。

■講座のねらい
・新人、後輩への指導と育成の「あり方」を学ぶ
・効果的なコミュニケーションの基本、留意点を知る
・指導、育成のタイミングとスキルを体感する
■プログラム
1. 自身の経験から学ぶ
2. 指導、育成のためのコミュニケーションの基本
3. 「教える」時の留意点
4. 「支援する」時に必要なスキル
5. 「影響を与える」とは

★お申込みはこちらの予約フォームより → https://teamkeiei.com/seminar/20181012/991/

Points of You 体験会 ~菊の節句にPoints of Youを体験して邪気を祓おう!~

開催日時 2018年09月08日(土)10:00~12:00(※9:45から受付開始)
受講料 4500円
定員 8名(先着順)
主催 オフィス福原 C&D HR Lab.
申込み 下記の参加申込みフォームよりお申込み下さいませ
会場 大阪産業創造館(大阪市大阪市中央区本町1-4-5)
内容

「Points of You®」は、Google、IKEA、Intelシルク・ド・ソレイユ等の クリエイティブな人達が集まる企業、組織でも導入されている、右脳をフル回転させながら、人の創造力や可能性を引き出す「写真のカードを使ったコーチング・ゲーム」として、全世界で活用されています。

 今回は「人生の旅」というテーマで、Points of Youでのコーチング・ゲームを体験していただきます。 季節の節目に、あなたの人生に新しい風を吹き入れてみませんか。あなたとご一緒出来るのを楽しみにしています。(※今年の開催はこちらで最後となります)

申し込み 参加申し込みフォーム

新入社員受入れ準備講座

開催日時 2018年04月21日(土)10:00~16:00(9:45~受付)
受講料 18,000円(税込・事前振込制)
定員 12名
主催 LLCチーム経営
申込み 下記、リンク先の申込みフォームより、お申込み下さい
会場 大阪産業創造館
内容

新人を「育てる側」の教育は「現場まかせ」で何もしていないのでは?
いち早く、自ら考え動く即戦力に育つには「コツ」があります。
■講座のねらい
1.新人、後輩への指導と育成の「あり方」を学ぶ
2.効果的なコミュニケーションの基本、留意点を知る
3.指導、育成のタイミングとスキルを体感する
■プログラム
1.自身の経験から学ぶ
2.指導、育成のためのコミュニケーションの基本
3.「教える」時の留意点
4.「支援する」時に必要なスキル
5.「影響を与える」とは
(*プログラムは一部変更する場合がありますのでご了承ください)

★お申込みはこちら → http://teamkeiei.com/event/20180421_ukeire

傍楽いきいきプロジェクト~職場の景色を変えるワークショップ~

開催日時 2017年05月27日(土)13:00~16:45(※12:30から受付開始)
受講料 5000円(茶菓・ご祈願代を含む)
定員 18名(先着順)
主催 オフィス福原 C&D HR Lab.
申込み 下記お申込みフォームより、どうぞ!
会場 開運・幸福祈願「願いの宮」(JR大阪環状線「桃谷」駅・徒歩5分)
内容

~あなたの職場の景色を変える、次の一歩へつなげる時間を過ごしにおこしやす~

みさ姉さんのワークショップ(茶菓付)&「願いの宮」桃山宮司によるご祈願付!

今、毎日楽しく&充実して働いてますか?

今、職場の雰囲気はどんなんですか?

例えば「最高の職場」って、一体どんな職場で、どんな雰囲気があるんやろか?

ほんでそんな中で働くってどんな感じですやろか?

そんなこんなを楽しみながら、手軽に体感&気軽におしゃべり。

さらに!あなたの一歩を後押ししてくれる「となりの人間国宝さん」願いの宮・桃山宮司のご祈願もあります♪ 
 
<傍楽いきいきプロジェクトとは?> - 働くことは生きること -
人生の1/3の時間を過ごすといわれる職場。その職場にいる私達ひとりひとりが、毎日をいきいきと 充実して働く(=傍を楽にする)喜びを思い出すこと、そのための行動の一歩を自らみつけて踏み出していくことを支援するプロジェクトです。
★ご案内チラシはこちら→   職場の景色を変えるWSin願いの宮_2017

申し込み 参加申し込みフォーム

新入社員受け入れ準備講座 手取り足取りでは主体的に行動する人材は育ちません

開催日時 2017年02月16日(木)13:00~18:00
受講料 JAGAT会員、一般、お得な2名受講などがあります
定員 16名
主催 JAGAT(公益社団法人日本印刷技術協会)
申込み 下記、JAGATのWebよりお申込み下さいませ(フォーム、FAX)
会場 大阪印刷会館
内容

新年度に採用する新人・中途社員の早期戦力化は実現できますか?
多くの企業では、新人教育は入社後の短時間で済ませ、その後の育成は現場任せになりがちです。したがって教育効果は、配属先の先輩社員やリーダーの能力、力量によって大きく変わってきます。例えば、手取り足取りで「教える」だけでは、主体的に考え、行動する人材は育ちません。
いち早く、自ら考え、動く、即戦力の人材に育てるにはコツがあります。
「教える」「支援する」「影響を与える」の3つの育て方のコツを学び、社員の人材育成にお役立てください。また、教育途中に辞めてしまうという大打撃を避けるためにも、チームリーダー、管理職、経営者にもぜひ学んでいただきたい講座です。
会社で実践する際により効果的な1社2名の受講をおすすめします。

★お申込み→http://www.jagat.or.jp/archives/16053

堺市男女共同参画週間事業20回記念イベント ワークショップ

開催日時 2016年01月17日(日)13:30~17:00
受講料 無料
定員 先着30名
主催 堺市男女共同参画推進課
申込み 堺市男女共同参画推進課
会場 サンスクエア堺A棟2階研修室2 (堺区田出井町2‐1)
内容

第20回さかい男女共同参画週間 女と男が生きるのやSAKAI

『「私の人生」を考えるワークショップ ~人生100年時代の生き方・働き方~』

人生100年時代に突入しつつある現在、女性の元気・パワーが地域社会・地域経済の発展に欠かせません。そこで、本ワークショップでは、「私の人生」の過去と未来に焦点を当て、「私らしく生きる」ことを考え、次への一歩を踏み出す準備を行います。

【満員御礼】ミス・ロスを減らすコミュニケーション技術とシステムコーチングによるチームの関係づくり

開催日時 2015年11月12日(木)14:00~17:00
受講料 無料
定員 30名(1社4名さままで)
主催 オフィス福原 C&D HR Lab.
申込み info@misa-coach.com (講座名・受講者名・会社名・連絡先をご記載下さい)
会場 東大阪商工会議所
内容

★定員に達しましたので受付を終了させていただきました。

個別ご相談ご希望の方は、お気軽にお問合せ下さいませ★

セミナーチラシはこちらをご覧下さい。

b5_seminar_omote b5_seminar_ura

 

「傍楽いきいきプロジェクト」~職場の景色を変えるワークショップ~

開催日時 2015年05月30日(土)13:00〜16:45 (※12:30から受付開始)
受講料 4500円(茶菓代+ご祈願料含む)
定員 24名
主催 オフィス福原
申込み info@misa-coach.com
会場 開運・幸福祈願 「願いの宮」
内容

■進行役

福原美砂(みさちゃん) 

会社員時代に新任上司と上手くコミュニケーションが取れず、うつ病になりかけた
ことがきっかけでコーアクティブ・コーチングに出会う。
「働く(=傍を楽にする)ことは楽しいと思える組織を取り戻す」をミッションに活動中。はんなりしているようでいて、するどい切れ味が自慢のプロ・コーチ(CPCC)クライアントさんから「心の整体師」と呼ばれる、ここぞという時に頼りになる大阪のお姉ちゃん。
☆★☆
ご祈願:桃山きよ志(願いの宮・7代目宮司)
平成11年7代目就任/阪神大震災、オウム事件、受験前夜の出来事をきっかけに7代目就任を決意。その後、修行のため朝6時から夜6時まで門外不出で神前横の結界に座り続けるストイックな修行「五年の行」を遂行。満願後、2004年NEWタイプの神社「願いの宮」を開宮。悩み事を聞いてくれる神社として、多くの参拝者から支持を得、メディアにも多数出演。2013年株式会社桃山社中、神式セレモニーコンサルタントに就任。